今日は月に一度のキルト教室。 みんな思い思いにハワイアンやらアメリカンやら、先生に習いつつちくちくしています。 おしゃべりしながら手を動かすのはとても楽しい。 下手なんだけど。キルトって難しいよね。頭使うし。 楽しいんだけど、帰ってくるとどっと疲れるんだー。 けっこうすぐ昼寝をしてしまう。泥のように寝てしまうってこんな感じ・・・ なんでだろー、人付き合いに疲れるのかしら。 とも思ったけど、よく考…
先週の金曜日から、喉がすこーし痛くて、これは風邪に発展するやつだやばい、と警戒して、ペラックをこまめに飲んでうがいしたりしてたのですが、朝起きるたびにちょっとずつ痛みは増していく。昨日は咳も出てきたので、超高いルルプレミアムを投入。最近ルル高いよね、プレミアムとかエクストラとかさあ・・・ 幸い喉の痛みも咳もそれ以上はひどくはならなかったけど、今朝起きたら完全に喉がつぶれてまったく声が出なくなって…
50才を過ぎたあたりから、年に1キロずつくらい、確実に太ってしまっていて、体重計に乗ってうわ!と驚いた数字も、だんだん慣れていってしまい、 ずっと記録はつけているんだけどレコーディングダイエットとしてはなんの効き目もなく ただただ小太りのおばちゃんになっていっているこのごろです・・・ 春になって白いブラウスを見ると心ときめくのですが、 何度か写真で、割烹着を着ている給食のおばちゃんにしか見えない…
しばらく書いていなかったこのブログですが、見直したら22年の1月からカルリを始めている。(備忘録としてちょっと役に立っているかも) 1年でもうすぐ終わりそう・・1年か・・・・まあまあがんばったかなと思ったら今24年じゃん! 2年もかかって終わらないこのうすっぺらい練習曲集が・・・! どうりで・・・ 成長が感じられないはずだよ・・・ しかも最後に難しい大曲が7つあって、その前にハイポジションの練習…
やらなくてはいけない曲が、秋くらいから常に常に12曲くらいある状態。 秋の発表会とクリスマスコンサートで一段落したと思ったらすかさず新曲が6曲くらい追加。 仕事をしてると、ああーギターの練習しなきゃと思い、ギターの練習してると、ああー帳簿つけなきゃと思い、帳簿つけてると、バイト先の小学生たちを遊ばせる課題を考えなきゃと思い、年末はそれに大掃除やら年賀状やらが加わり、今は娘の出願、忘れてた!やらな…
二つのアンサンブルグループと、個人レッスンもやっているので、秋から冬にかけては発表会が大変な季節です。 もういろいろ練習しないといけない曲多すぎて・・ 登らないといけない山がたくさんあると、なんだか逃げたくなってしまい ついつい普段書きもしないブログなど書き始めたりして。 アンサンブルグループには、とても上手な人が何人かいるのですが、その中でも、年下だけどわりと年も近くて、上手なのに謙虚で親切で…
先日、前からやっているグループA(仮称)の発表会がありました。 本当は、毎年個人の部にも参加してるので、そのつもりで、タレガのタンゴとエンデチャとオレムスを練習してたんですが、なんか、10月の時点で、先生に、どの曲もぜんぜん仕上がってない、今これだとどうかなあ、他の人はもう仕上げに入ってるから・・・とソフトに言われ、これは、やばいからなんとかしなよという意味だと了解し、じゃあタンゴだけにします!…
ちょっといまどきの言い回しをしてみました 何かと言うと、ギターのアンサンブル。 もう個人練習がいやでいやで仕方なく、夏休みをはさんで久しぶりのアンサンブルレッスンも敷居が高く、暑い中ギターかついで電車を乗り継ぎ出かけました。 不安と憂鬱でいっぱいの音合わせでしたが、今回は、 思ったより皆についていけた! というか、まあ、 曲、今どこ演奏してるかわかった! というレベルだけれど、前回はさっぱりで途…